租税教室
甲府税務署の方にお越しいただき, 6年生が税金について学びました。 税金のことをどれだけ知っているでしょうか。 身近な消費税のことから学びました。 100円の物を買った消費税8円, ただの8円ですが, 日本人全てが払った […]
甲府税務署の方にお越しいただき, 6年生が税金について学びました。 税金のことをどれだけ知っているでしょうか。 身近な消費税のことから学びました。 100円の物を買った消費税8円, ただの8円ですが, 日本人全てが払った […]
*本日2つ目のブログです。 4年生の社会。 水のゆくえについて学習していました。 日常,当たり前のように使っている水道(水)。 その水はどこから? 水についてどのくらい知っているの? と聞かれると, 大人で […]
1年生は登校すると, すぐにアサガオの水やりをします。 水を汲んで, それぞれ自分の育てている アサガオに水をやります。 鉢と一緒に 水やり用のペットボトルがついているので, 水やりも楽ですね。 先日種を植えたば […]
*本日2つ目のブログです。 3年生の社会,志田方面の探検, 講師の先生が案内をしてくださいます。 何気ないマンホールのふたですが, よく見ると……… 真ん中に双葉町のマークがあります。 これは「約束のさくら […]
「児童会の縦割り遊び」の時間です。 1~6年生までの各班に分かれ, これから一年間縦割り班として活動していきます。 今日はその班で遊ぶ日。 ジャンケンをして負けたら 新聞を畳んでいきます。 いつまで乗っていられるかな? […]
*本日2つめのブログです。 5月7日より,2年1組に 教育実習生が来ています。 他の先生から様々な分野の講習を受け, 3週間がたった今では, 1日の中で1・2時間の授業を行っています。 この日は算数, […]
1年生が給食試食会を行いました。 まずは給食センターから講師の先生を招き, 給食の意義についてお話をいただきました。 実際に食べる前に配膳をします。 保護者の方も昔懐かしい感じでしょうね。 教室では子供と一緒に給食を食べ […]
15:10 林間学校団が学校に帰校しました。 15:20 帰校式 はじめの言葉 感想発表 児童2名が発表しました。 団長の話 自然の家では「すばらしい。」と 5回も褒められたそうです。 実行委員長の話 諸連絡 おわり […]
今日も甲斐市は蒸し暑かったのですが, 北杜市はどうだったでしょう。 朝から森の中で活動して ソフトクリームも格別だったのでは ないでしょうか。 これで活動も全て終了。 友達と過ごした2日間はどうでしたか? 14:00 […]
「森のクイズラリー」 チェックポイントを探しています。 いろいろな場所にありますね。 全部終わったのかな? センター内も見学しました。 この後待つのはソフトクリーム。