ティーボール

6年生の体育です。 ホームベース上にセットされたボールを打つことから始まります。 もちろん守備もあります。 なかなかの打撃ですね。 守備はフラフープを持っています。 攻撃側は打ったら1塁目がけて走ります。 守備側がボール […]

続きを読む

それでも雪で...

*本日2つ目のブログです。   昨晩から降り続いた雪も、 今朝の小雨でほとんど溶けてしまいました。 早朝には職員がシャーベット状の雪をかきました。 校庭にはほとんど雪はありません。 それでも児童にとって雪は楽し […]

続きを読む

書写(毛筆)

4年生の書写の様子です。 小学校では3年生で硬筆(鉛筆)から毛筆に変わります。 1週間に1回程度練習するのですが、 2年間経つとずいぶん整った字になってきます。 太筆に慣れてくるのでしょうね。 教室訪問したときは、 ほぼ […]

続きを読む

1年間のふりかえり

*本日2つ目のブログです。 1年生が生活科でこの1年間のふりかえりをしました。 この1年間で一番思い出に残ったことや 楽しかったことをふりかえり、 絵や文章でまとめました。 これは運動会 これはプール これは自動車くらべ […]

続きを読む

じしゃくの力

3年生の理科、じしゃくの学習です。 じしゃくにくぎを1本つけ、そのくぎの下にもう1本くぎをつけます。 じしゃくからくぎを離すと、 2本目のくぎはどうなりますか? それぞれ実験して確かめていました。 予想では「下のくぎが離 […]

続きを読む

災害対策

5年生の社会、自然災害についての学習です。 ネットニュースの普及もあり、 自然災害のニュースが多くなり、 より身近に感じられるようになりました。 5年生の学習では、 地震、 火事、 火山噴火、 土石崩れ、 水害等、 教科 […]

続きを読む

自学

1年生の算数、自学に取り組んでいました。 これまで教師と一緒に問題に向き合い、 解答まで丁寧に進めてきました。 この時間は復習です。 そのため、プリントが配られ、 まずは思い出して、自分で解いてみようという投げかけがあり […]

続きを読む