スクールライフ30
新年を迎え1週間が過ぎました。 改めまして「おめでとうございます」。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 本日は3学期の初日。 ですが,あまりに気温も低く, 山梨でも一気にコロナ感染者が増えたというこ […]
新年を迎え1週間が過ぎました。 改めまして「おめでとうございます」。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 本日は3学期の初日。 ですが,あまりに気温も低く, 山梨でも一気にコロナ感染者が増えたというこ […]
2学期終業式 校長先生の話では, 2学期最初に投げかけた「幸せに過ごそう」について 確認がありました。 双西小高学年生のすばらしい行いについて 近所の方からのうれしい投書があり, その紹介もありました。 児童代表の話では […]
ふたば学級,図工「クリスマスカード」 ふたば学級で先生方にクリスマスカードを作りました。 職員室,その他のクラスに行って, プレゼントとして渡していました。 こんなにかわいく仕上がりました。 たくさん作るのもがんばったね […]
1年生も2年生も, 2か月にわたり数回ずつ,講師の先生に, とび箱運動やマット運動を教えていただきました。 1年生「とび箱運動」 まずは準備運動, 体を温めながら今日使う筋肉をほぐします。 「かえる跳び」 […]
天気の良い日が続きますね。 今日はいくつか最近の出来事を紹介します。 プールに氷が張りました。 1年生が「さむくなって」の学習のために, 氷を確かめに行きました。 プールに落ちないよう十分注意して, 氷の […]
学校だよりを更新しました。 こちらからご覧ください。
新学習指導要領の改訂に伴い, 小学校で「外国語」を学習することになったことは御存知かと思います。 実は「プログラミング学習」という新しい学習も始まりました。 コンピュータを使って, プログラミングを行う際に必要となる「 […]
3年生がパソコンを使い, ローマ字を入力する学習を行いました。 この学習を進めるにあたり, 学校応援団や保護者の方にもお手伝いをいただきました。 3年1組 3年2組 たくさんの大人に手伝っていただいたおか […]
4年生が図工で板の造形に取り組みました。 板に下書きをする前に,紙に設計図を書きました。 ハサミで切って並べてみます。 さあ,何ができるかな? しっかり確かめた後,板に下書きをして, のこぎりでパーツごとに切り離します […]
12月も半ばとなりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 12月までに多くの学校行事や活動が行われました。 これまでの行事等も順次掲載していきます。 月日が行き来しますが御了承ください。 という訳で,1 […]