2学期終業式 その他

2学期終業式

校長先生の話では,

2学期最初に投げかけた「幸せに過ごそう」について

確認がありました。

双西小高学年生のすばらしい行いについて

近所の方からのうれしい投書があり,

その紹介もありました。

児童代表の話では3人の児童が立派に発表できました。

生活指導では双西小の5つの約束の確認や,

冬休みの過ごし方について注意がありました。

終業式の後,選挙管理委員より

「児童会役員選挙当選証書授与式」が行われました。

来年度7名の新児童会本部役員です。

立派に児童会を牽引してくれるメンバーだと思います。

陸上記録会入賞者の賞状伝達も行われました。

入賞もすごいのですが,

果敢に記録に挑戦した6年生全員,

その取り組みと応援等の態度に拍手を送りたいと思います。

現児童会役員からは,

西小まつり1位のチームにメダルが渡されました。

おめでとう。

ふたすけ君(西小マスコット)も手伝ってくれました

校長室ではJAの交通安全ポスターでの入賞者に,

賞状が渡されました。

    

 

昨日は1年生と2年生が,

バンフォーレの方を招き「サッカー教室」が行われました。

                

6年生は同じくバンフォーレの方より,

「お仕事図鑑」という講演会が行われました。

将来の自分の道に関わる「キャリア教育」です。

感染症防止対策もあり,

インタビューはリモート形式。

ズームを使ったオンラインで質問し,回答をいただきました。

大事なのは,どんなことでもあきらめないで続けること,

そして上手な人,得意な人,あこがれの人を見て

真似をすることだそうです。

学生の頃はサッカーよりも大事なことを身に付けてきたそうで,

◯あいさつ

◯自分でできることを増やす

◯周りの人のことを考える

こんなことに取り組んできたそうです。

いくつもの質問に丁寧に答えていただき,

ありがとうございました。

サッカーばかりでなく,全ての職業に通じるお話でしたね。

 

*2学期の間,ブログを御覧いただきありがとうございました。

   本日2学期終業式のため,年内の配信は今日までとなります。

 次の配信は1月8日(金)の始業式からとなります。

 皆様,良い年をお過ごしください。