授業参観
コロナ禍の中の授業参観。 短時間での参観に御協力をいただき, ありがとうございました。 今年度は担任の顔も確認できましたね。 始業式から2週間が経とうとしていますが, 児童の様子はいかがでしたか? 緊張で普段の様子と違 […]
コロナ禍の中の授業参観。 短時間での参観に御協力をいただき, ありがとうございました。 今年度は担任の顔も確認できましたね。 始業式から2週間が経とうとしていますが, 児童の様子はいかがでしたか? 緊張で普段の様子と違 […]
1年生,給食 1年生の給食が始まりました。 小学校初めての給食です。 手を合わせて「いただきま~す。」 でも,すぐには食べられません。 「ストローはビニールから片方だして…」 ここからですよね。初めてですから。 メニュ […]
1年1組,書写「自分の名前をかこう」 何やら黙々と書いています。 よく見ると名刺を作っていました。 自分の名前を書くことに挑戦ですね。 しっかり枠の中に書けていましたよ。 1年2組,国語「えんぴつの持ち […]
4月12日(金) PTA新旧執行部会 お忙しい中ではありますが, R2年度PTA執行部, R3年度PTA執行部にお集まりいただき, 昨年度の確認事項や今年度の取り組み案を検討しました。 前年度(R2)の執行部の方には, […]
ふたば学級,道徳「はなさかじいさん」 3人とも音読に夢中。 大きな声で音読を繰り返し, とても盛り上がっていました。 しっかり手を挙げて発言をしていました。 椅子を入れて,しっかり立って,大きな声で。 発表も上手。 & […]
今日も元気に児童が登校してきました。 今日から本格的に授業が始まります。 といことで,今日のいくつかの場面を紹介します。 3年生,体育。 50メートル走。 体力測定ですね。 3年生ともなると, 走り方も […]
始業3日目 1年生。 朝1年教室を訪ねてみました。 廊下には入学の祝電が張り出されています。 1組にも2組にも, 6年生がいるではないですか。 朝のしたくのお手伝いを 6年生がしてくれていました。 助かり […]
4月7日(水)新任式 R2年度末には8名の先生とお別れをしましたが, 本日R3年度初めには7名の先生をお迎えすることになりました。 それぞれの名前を含め,自己紹介がありました。 写真の先生方の名前は児童に聞いてみてくださ […]