6月11日(月)~12日(火)の2日間,5年生が八ヶ岳少年自然の家へ林間学校で行ってきました。
学校集合から野外炊事が始まる直前まではあいにくの天気でしたが,その後天候は回復し,2日間で計画していた全ての活動を予定通り実施することができました。
まずは初日,6月11日の様子から。
正面玄関で雨宿りをしながら出発式です。
バスレクをしながら,少年自然の家を目指します。
到着後,講堂で入所のつどい。ベッドメイキングの仕方を学びます。しっかり覚えないと,出発日の点検が大変!!
野外炊事の開始です。みんなで協力しながら,火をおこし,ご飯を炊き,カレーを作ります。
仲間と作り野外で食べたカレーライスの味は格別でした。ご飯がちょっと固い!?でもおいし~!!
冒険ハイクスタート!活動班で様々なポイントを回ります。1番人気は何と言ってもケーブルサーキット!
ヤッホーの丘で八ヶ岳に向けて大声で「ヤッホー!!」
晩ご飯の後は,キャンプファイヤー。ジンギスカンで踊り狂いました。
6月12日。二日目のスタートは,朝のつどいから。
朝食でエネルギー補給。
退所のつどいを終えた後,いよいよ最後の活動,美し森絵図ハイクに出発です。気持ちよい青空の下,美し森展望台を目指します。
ジャージを着た子どもたちが,ジャージー牛と出会ったり,きつつきの巣を見つけたりしながら頑張って歩きます。
ゴールの展望台周辺でお弁当。みんなたくさん食べました。
展望台を後にし,向かった先は,清泉寮ファームショップ。頑張ったご褒美のソフトクリームです。疲れた体に最高においしかった~!
こうして,全員全ての活動を終え,無事に竜王西小に帰ってきたのでした。
林間学校を通して,仲間との絆,協力,思いやり,そして決めたことを最後までやりとげる心。そういったものを深め高めてくることができました。高学年の仲間入りをして2ヶ月ちょっと。これからの子どもたちの高学年としての活躍に,この経験が大きく生きてくることでしょう。
最高の2日間でした。