2年生が、県立科学館に行ってきました。
2年生が、県立科学館に行ってきました。 スライムづくりやサイエンスショー、展示コーナーでは設置してある器具を見たり触れたり、実際に体験したりしながら、科学の世界を存分に楽しみました。
2年生が、県立科学館に行ってきました。 スライムづくりやサイエンスショー、展示コーナーでは設置してある器具を見たり触れたり、実際に体験したりしながら、科学の世界を存分に楽しみました。
4年生が、総合的な学習の時間に、点字体験をしました。 今回は、「六点の会」の皆様に指導をしていただきました。 とても貴重な体験でした。実際に五感を通して感じたり考えたりすることで、たくさんのことを学ぶことができます。 ま […]
8月31日に避難訓練を実施しました。 今回は、地震発生を想定し、「予告なし」で避難訓練を行いました。 地震はいつ起こるか分かりません。日常的に災害時の避難について考えておくことが大切です。 「自分の命は自分で守る」という […]
令和5年度 2学期がスタートしました。37日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。 登校時に子どもたちの元気な姿を見ることができ、大変嬉しいです。 体育館が改修工事のため、オンラインで始業式を行いました。 […]
早朝作業 ご協力ありがとうございました。 土曜日の早朝作業にはたくさんの保護者の皆さまからご協力をいただきました。 おかげ様で、校庭、校舎まわりが整備され、とてもきれいになりました。 気持ち良く2学期がスタートできます。 […]
体育館の工事をしている「中村建設」様より、トイレットペーパーを寄付していただきました。ありがとうございました。
農林高校から、木製のベンチを寄付していただきました。ありがとうございました。
7月21日(金)、71日間あった1学期の終業式を行いました。 2、4、6年生の代表の児童が、1学期頑張ったことや夏休みの計画などを発表しました。 また、校長からは、夏休みに向けて、子どもたちと3つの約束をしました。 【3 […]
児童会で、あいさつ運動に取り組んでいます。 児童会本部の人たちが児童玄関で、あいさつをしながら全校のみんなを迎えます。 しっかりあいさつができたら、児童会本部の人たちがシールを渡します。 各クラスに配布された「西ラン・小 […]
3年生が観察していたアゲハチョウが無事、羽化しました。 アゲハチョウになった姿を見て、子どもたちも喜んでいました。