1学期終業式、そして夏休みへ

7月18日(木)に、各学年でまとめの集会やレクが行われました。

《1年生》体育館でしっぽ取りを行い、みんなで追いかけ回し、いい汗をかいていました。

《2年生》グランドで長縄を行い、その後、技術科で栽培したジャガイモをみんなでおいしくいただきました。小粒ですが、味は最高!

《3年生》ミニ体育祭  玉入れや綱引きなどクラス対抗で盛り上がりました。各クラスの気合いがすごく学園祭もとても楽しみです。

7月19日(金)に、70日間の1学期を終え、終業式が行われました。

各学年の代表のあいさつでは、クラスや学年がまとまってきたことなど成長した面とさらなる成長を目指して課題があげられました。

表彰式では、県選手権大会の女子ソフトテニス個人1位・2位、水泳2位などの表彰が行われました。今日からはじまる県総体でも竜北中がんば!

また、明日コンクールの吹奏楽部の演奏も聞きました。毎日、一生懸命練習しているのを見ているので、ぜひ、最高の演奏が出来ることを願っています。

防犯教室では、夏休みに入る前にSNSの使い方について、警察の方を招いて学習会をしました。

SNSによる犯罪も増えているので、ぜひ、安全に有効に使いましょう。

そして、素敵な夏休みになるようにしましょう。