12月11日(日) 3階特別教室のLED化です。

校舎前に足場が組まれました。

3階の特別教室は、天井が高く、足場を組まなければLED化の工事ができません。そのため、校舎の前にまず足場を組み、それを伝って図書室や音楽室のLED化のために組む足場の機材を搬入します。複雑ですが、足場をつくるための足場が校舎前に組まれているということです。

 

さて、3年生の教室前には、なんだか緑の実がなっている木が。これはある先生が、緑のカーテンをつくる際に試しに植えてみたもので、こんなに頑丈な樹木に成長するとは思ってなかったようです。しかも、夏の終わりになり始めた緑の実は、今もなお数を増やし続けています。しかし、恐ろしくて誰も食べようとはしません。どうもこの木は、青パパイヤのようです。

鴨園では、あんなにたくさんいた鴨たちが、今日は一番端っこに鴨二郎と鴨子の2人がいるだけです。多分今日の工事でトラックや重機がたくさん入り、轟音がしばしばするため、ほとんどの鴨たちが避難したのでしょう。残っている2人もかなりおびえた状態でした。

12月12日(月)は代休となり、次の登校は13日(火)からとなります。

いよいよあと2週間で、2学期が終わります。