賞状伝達

*本日2つ目のブログです。  1つ目のブログ「5年サツマイモ掘り」も御覧ください。    理科自由研究 校内入選も含め,名前が読み上げれらました。 郡入選の児童へ賞状が渡されました。  続いては,読書感想文。 […]

続きを読む

5年サツマイモ堀り

 5年生がサツマイモ堀りを体験しました。 「エコ環境練楽甲斐 北甲斐農場」の方が フードマイレージの一環として開催してくださいました。 フードマイレージは「食料の輸送距離」で, 食料の生産地から消費者の食卓に並ぶまでの […]

続きを読む

1年おもちゃ作り

*本日2つ目のブログです。  1つ目の「2年大根収穫」も御覧ください。    1年生のおもちゃ作りです。 校外学習や家庭で集めてきたドングリや木の実等を使い, おもちゃを作っていきます。 材料を選んで,何が作れ […]

続きを読む

2年大根収穫

 2年生が大根を収穫しました。 葉も大きく茂り,収穫も期待できます。 この様子を見るとよく育っている様子がわかります。 思ったよりすんなりと抜くことができました。   「どうですか?」 両手で抱える感じですね。 立派な大 […]

続きを読む

スクールライフ60

*本日2つ目のブログです。  1つ目のブログも御覧ください。   3-2,体育「マット運動」 *担任はクラスを入れ替わっています。 「肩倒立」の練習ですね。 足を上にあげるようがんばっています。 「もっと足を上 […]

続きを読む

5年ナップサック作り

 前回,初めてミシンを使った5年生。 今回はそれぞれナップサック作りに挑戦です。 今回も学習支援部の方や保護者等, 多くの方にお手伝いに来ていただきました。 授業の後半に見に行ったため, もうミシン縫いは済んでいたようで […]

続きを読む

研究授業(6-2)

*本日2つ目のブログです。  1つ目も御覧ください。     先週のことですが, 6年2組でICTの研究授業が行われました。 本校は甲斐市のICT研究指定校となっています。 その研究授業として,今回は6年2組に […]

続きを読む

スクールライフ59

 4-2,算数「計算のきまりとくふう」 廊下から見るとおいしいチョコレートが… 算数ですね。一人一段端末を使っています。 「チョコレートは全部でいくつですか?」 チョコレートのまとまりをつくり, 一つの式で表す学習です。 […]

続きを読む

スクールライフ58

*本日2つ目のブログです。  1つ目も御覧ください。    清掃時間に1年教室を覗いてみました。 1学期の最初は6年生に手伝ってもらっていましたが, 今では自分の役割もしっかりわかり, 進んで清掃活動に取り組ん […]

続きを読む

スクールライフ57

 業者の方に,ミニサッカーゴールのネットを 修理していただきました。 結構穴が開いていましたからね。 またサッカーができますよ。    2年生,体育「鉄棒運動」 2年生が校庭で体育をしていました。 「くるりんベ […]

続きを読む