スクールライフ77

 6-1,算数「速さ,単位量当たりの大きさ」

時間を秒に,時速を秒速に…

様々な変換がありますが,

たくさんあって,なかなか整理がつきにくいですよね。

一つ一つ確かめながら,解いていきました。

60,3600がポイントの数ですね。

道のりと距離の計算は「みはじ」,

こんなテクニックもありました。

分散登校で人数も約半分。

勉強もはかどります。

「割合についても学習しますよ。」

「ええっー!」

これが一番難しいんですよね。

 

 3-1,算数「筆算のしかたを考えよう」

2ケタ×2ケタのかけ算です。

今日は筆算に挑戦です。

これまでの筆算のやり方を思い出して,

考えを巡らせました。

どう考えればできそうですか?

皆に考えを伝える児童も増えてきました。

こんなふうに解くといいのかな。

この後,皆で確かめていきました。