雪遊び

*本日3つめのブログです。  既に「2/10(木)の登校について」  「分散登校解除 通常登校・雪」をアップしております。    滅多に降らない雪が校庭に積もりました。 子ども達は,中休みを楽しみに待っていたよ […]

続きを読む

分散登校解除 通常登校・雪

 今朝未明から雪でした。 久しぶりに分散登校が解除され, 通常登校が始まったのですが… 7:50 来ました,来ました,登校班第一団が。 転ばないように慎重に足を運びながら。 そうですよね。 雪の完食を確かめたいよね。 ち […]

続きを読む

2/10(木)の登校について

本日は通常通りの登校といたします。 登校する際に,ご家庭でも天候に留意いただき登下校時には 注意するよう声かけ等をお願いします。 また,降雪時に雪遊びなどして靴下が濡れてしまい困ってしまうという児童が多く見られます。 履 […]

続きを読む

スクールライフ81

 5-1,家庭科「生活を支えるお金と物」 「買い物でどんな物を買いますか?」 スイッチ(ゲーム機),服,マンガ,ケーキ, ボール,グローブ,文ぼう具,おかし, スパイク,たこやき器…。 「収入と支出の関係は?」 「つりあ […]

続きを読む

スクールライフ80

 3-2,図工「ねん土をつかって」 教室の後ろにきれいに並べられた作品。 ねん土で作ったものです。 触ってみると,とっても軽い。 紙粘土で作ったようです。 乾燥させてから色を塗り, 色鮮やかできれいな仕上がりです。 以下 […]

続きを読む

ジンギスカン

*本日2つ目のブログです。  1つ目の「スクールライフ79」も御覧ください。   「ジンギスカン」って御存知ですか? ラム肉の焼き肉ではありません。 歌ですよ。ドイツのグループ「ジンギスカン」の。 1970年代 […]

続きを読む

スクールライフ79

 5-2,図工「ミラクル!ミラーステージ」 なにやらきれいな工作をしてますね。 よく見ると,厚紙の2面に, 鏡のように反射する紙が貼り付けてあります。 この反射をどのように扱い, 工夫した立体作品を作れるかが, 今回の課 […]

続きを読む

スクールライフ78

 4-2,算数「そろばん」 臨時休業前の様子です。 そろばん塾の先生を講師に, そろばんの学習をしました。 珠の入れ方をきちんと聞いて 教わったとおり真似てみます。 どうですか。 たし算をしていきますよ。 5珠の扱いを慎 […]

続きを読む

1まいの板から

6年の版画作品です。 心に残った場面を版で刻んだようです。 全てではないですが, 陸上記録会を描いた作品が多くありました。 以下,掲載いたします。  その瞬間が蘇ってきますね。

続きを読む