ディズニー班
*本日2つめのブログです。 いよいよ修学旅行が来週に迫ってきました。 園内のマップを開いて, いつも以上に話し合いが盛り上がっています。 意見はまとまりましたか? 先生に情報を聞いてみました。 ネットで調べてもみます […]
*本日2つめのブログです。 いよいよ修学旅行が来週に迫ってきました。 園内のマップを開いて, いつも以上に話し合いが盛り上がっています。 意見はまとまりましたか? 先生に情報を聞いてみました。 ネットで調べてもみます […]
今年度1回目の避難訓練です。 避難を呼びかけてすぐに, 第一次行動(しゃがんで頭や体を守る)を行いました。 一番大事な頭を守る, 皆しっかりできています。 習字をしている最中でも, 避難が優先。 安全な行動をとってい […]
*本日2つ目のブログです。 6年生の家庭科,調理実習。 野菜炒めですね。 野菜を洗い,削いだり切ったりしています。 友達の心配そうな視線が…。 手つきが良いですね。 炒めますよ。 野菜をいれる順番にも気をつけて。 よ […]
児童が楽しみにしているのが 業前の「読み聞かせ」です。 「ふたすけおはなし隊えがお」の方が 第1回として1~3年生に 絵本や紙芝居の読み聞かせに来てくださいました。 1年1組 「ききみみずきん」 1年2組 「ひそひそ […]
*本日3つ目のブログです。 5年生の国語の学習です。 「聴く」つまりインタビューですね。 目と目をしっかり合わせインタビューしよう。 さあ,まずは隣の友達の知っていることを書こう。 隣の友達にインタビューする準備です。 […]
*本日2つ目のブログです。 ごみ処理場の入口。 ごみを積んだトラックの重さを量ります。 そのトラックが建物の上まであがり ごみためにごみを落とします。 たまったごみがどう処理されるか, 室内装置を確認してい […]
1年生が生活科でアサガオの種を蒔きました。 一人一鉢。 「まずは,はちにつちをいれるよ。」 「どのくらいいれるの?」 「ぜんぶいれるの?」 「つちをたいららにするよ。」 「これでいいの?」 口々に先生や講師,友達に確かめ […]
*本日3つめのブログです。 4年生の社会科見学。 ごみ処理のしかたを実際に見るために, 「エコパークたつおか」を訪れました。 溶解炉の中,ごみを高い温度で溶かすそうです。 そうすると,スラグとメタルという資源物に生まれ変 […]
*本日2つ目のブログです。 3年生の自転車教室では 数件の家庭から自転車を貸し出していただいております。 保護者の皆様,ご協力をありがとうございます。 例年,自転車教室の前には自転車屋さんに 自転車の点検を […]