人権の花
*本日2つ目のブログです。 5・6年生が学校を代表して 「人権の花」の取組に参加しました。 人権の啓発活動として行われている「人権の花」 今年度は双葉西小学校が担当校となりました。 人権擁護委員の皆様から看 […]
*本日2つ目のブログです。 5・6年生が学校を代表して 「人権の花」の取組に参加しました。 人権の啓発活動として行われている「人権の花」 今年度は双葉西小学校が担当校となりました。 人権擁護委員の皆様から看 […]
5年生が「全国歯みがき大会」に参加しました。 歯科校医さん、保健士さんにもお越しいただき 適切なアドバイスをいただきました。 ビデオも活用し、 部分ごと歯みがきのポイントを確認しながら、 実際に試してみました。 場所によ […]
3年生と6年生を訪問しました。 3年生、社会 双葉地域の学習です。 双葉の地区探検を生かしながら、 双葉ってどんなところなのか、 竜王や敷島と比べていました。 こんなグラフも読み取っていました。 甲斐市の人 […]
*本日2つ目のブログです。 2年生、体育 体力測定、シャトルランです。 たくさんの保護者が補助に来てくださいました。 回数と善し悪しの判断はなかなか低学年は難しいので、 お出でいただけるのは本当にありがたい […]
1年生から6年生までが1つの班になり、 1年間活動します。 これを「たてわり班」と言います。 教室ごとにそのたてわり班が分かれ、 この日は初めての顔合わせ。 自己紹介やゲームを行いました。 この班では、箱の中の物を当てる […]
*本日2つ目のブログです。 4年生と1年生を訪問しました。 4年生、算数 角の大きさの学習です。 これまで角の大きさは分度器で測ってきましたが、 一歩ステップアップし、 計算で求めます。 一直 […]
3年生と6年生を訪問しました。 こちら3年生。 国語、ローマ字の学習です。 ゆっくり、ていねいに 何度も書きながら覚えていました。 児童が持っているタブレット(端末)、 ローマ字入力がほとんどの割合を […]
2年生が町探検に出かけました。 学校を出て左へ。 なまこ壁の家を見かけました。 つつじがきれいに咲いていますね。 東川に来ました。 ファミリーマートも発見。 その反対側には郵便局を発見。 交差点には薬局がありました。 […]
今回は熱中症予防と救急救命法についてお知らせします。 6年、学活、熱中症予防出前授業 峡北消防本部の署員を講師として、 6年生が熱中症予防の出前授業に参加しました。 毎年たくさんの人が搬送され、亡くなってし […]