5年小物作り
5年生が家庭科で裁縫に取り組んでいました。 この前,玉留め・玉結びを学習したばかりですが, もう,実際に「小物作り」に挑戦です。 糸切りばさみも使えています。 もう「玉留め」はマスターしたようですね。 目的がわかってい […]
5年生が家庭科で裁縫に取り組んでいました。 この前,玉留め・玉結びを学習したばかりですが, もう,実際に「小物作り」に挑戦です。 糸切りばさみも使えています。 もう「玉留め」はマスターしたようですね。 目的がわかってい […]
*本日2つ目のブログです。 1つ目の「スクールライフ28」も御覧ください。 2年生が「農の駅」に出かけました。 目的は「ジャガイモ掘り」です。 こんなすばらしいロケーションでした。 荷物を置かせても […]
6-1,理科「生き物のくらしと環境」 顕微鏡を使って観察。 水の中の微生物を観察しています。 顕微鏡を使うって,なんかワクワクしますね。 研究者になったみたいで。 これではちょっとわかりませんね。 倍率を合わせながら,微 […]
*本日2つ目のブログです。 1つ目の「タブレット活用開始」も御覧ください。 6月22日(火) 4年生が校外学習に出かけました。 バスに乗っていざ県立科学館へ。 4-1,集合写真。 4-2集合写真。 […]
こちらは3年2組。 廊下や教室で,タブレットを使って写真撮影をしています。 何をしているのかと言うと, タブレット画面の壁紙を撮影しているのだそうな。 次はJamboard(ジャムボード)を使います。 先生の話をよく聞 […]
*本日2つ目のブログです。 本日1つ目のブログ「6年体育」も 御覧ください。 5-1,音楽。 数日前,授業の導入(初め)です。 楽しそうな曲が流れ,地響きも……。 なんかノリノリで踊っているであり […]
6年生が体育館で体育をしていました。 「走り高とび」に挑戦! 見えづらいかもしれませんが, ポールにゴムが引っかけてあります。 ゴムだと当たっても痛くないので, 恐怖心がなくなります。 踏切の練習です。 何度も跳んで […]
*本日2つ目のブログです。 本日1つ目のブログ「スクールライフ26」も 御覧ください。 バスケットボール ウノ 山梨カルタ サッカー ベースボール ドッジボール 科学(スライム作り) 卓球 バドミン […]
1-2,外国語活動「COLOR」 英語で色の勉強です。 ALTの発音を大きな声で真似していました。 「ピンク,ブラック,イエロー…」 ゲームもしました。 キーワードは「ブルー」。 「ブルー」って言われたら,消しゴムをと […]