旋律をつなげて

*本日2つ目のブログです。

 

1年生、音楽の時間です。

ともだちと旋律をつなげて遊ぶ学習です。

ドレミファソの5音を使い、

タンタンタンウンのリズムで

旋律をつくります。

先生との練習のあと、自分で旋律をつなげてみました。

ドレミのあとソファミとつなげました。

順番に下りてくる「かいだん」です。

こちらはドレミのあとドミソとつなげました。

一段飛ばしのジャンプですね。

こんなふうに、1小節作ったら、

それを受けて2小節目を作ります。

では、隣同士で順番に作ってみましょう。

一人が旋律をつくり、

もう一人がそれを受けてつなげます。

タブレットは実際に音が出るので、

聴きながら確かめることができます。

 

ドレミのあとレドミとつなげました。

かいだんとジャンプをつかっています。

隣同士や違う友達とも作ってみました。

 

音楽は歌う、演奏するだけでなく、

作ることもできるのですね。