社会科見学(3年)

*本日2つ目のブログです。

 

3年生が社会科見学に出かけました。

まずは、韮崎市にある井筒屋の見学です。

味噌工場には大きな容器がたくさん収められていました。

この中で大豆を熟成させるのです。

細かい手順の説明も受け、

聞きもらさないようしっかりメモをしました。

手間暇かけてできあがった味噌も

見せていただきました。

お昼は「双葉水辺公園」でお弁当を食べました。

 

遊具で少し遊んだりもしました。

次は消防署の見学です。

建物の中、消防本部を見学しました。

救急車の中も見学させていただきました。

いろいろな設備が入っていますね。

命を救うための最新設備です。

 

消防車も見せていただきました。

AEDも備え付けられています。

消防ホースも見えるね。

消火には水が必要ですが、

消火するための特別な薬品も積んでいます。

消防署の方のロッカー。

きちんと整理されていないと、

すぐに出動できません。  

 

実際に目で見たこと、聞いたこと、

大切なことをまとめて、

社会の授業に生かしていきましょう。