表情から気持ちを考えよう

*本日2つ目のブログです。

 

みどり2組を訪問しました。

表情から気持ちを考えようという自立活動です。

まずは、それぞれの絵が

どんな気持ちを表しているか考えてみました。

絵の枠の中に、気持ちをはてはめていく作業を

それぞれが行いました。

3回やりましたが、

絵の表情でも気持ちが伝わるね。

皆、同じ答えになることもありました。

今度は自分の表情で気持ちを伝えます。

カードを引いて、その気持ちを表した表情を

写真で撮影します。

先生が見本を見せました。

これは「楽しい」という表情でしょうか。

これは、やめてという感じですね。

「こまっている」という表情でしょうか。

やったーという感じですね。

「うれしい」という表情でしょうか。

こんなふうに、表情で気持ちが伝わるのですね。