平和について考えよう

*本日2つ目のブログです。

 

6年生ともなると

実社会につながるような学習もします。

これは教科担当の先生が

実際に広島に行って集めた教材です。

約80年前、人々の普通の生活が営まれる中、

 

日本に原子爆弾が落とされました。

まず、「平和」についてのイメージを

自由に想起してもらいました。

1945年8月6日 8時15分、

一瞬で建物が粉々になり、町が燃えました。

残った建物はほんの少し。

原爆ドームは今でも残されています。

上から見た普段の街並み、

原爆が落とされた瞬間、

きのこ雲がどんどん高く、大きく広がっていきました。

児童は真剣に画像を見入っていました。

戦争を知らない世代でも、

風化してはいけない事実があります。

それぞれが平和について、

もう一度深く考えました。