クランクを使って

*本日2つ目のブログです。

 

6年1組を訪ねました。図工の学習です。

箱につけた凸凹の針金(クランク)、

これを回すことで、

箱の上に飛び出たストローが不規則に上下する。

これを利用して楽しい作品を作ろう、

というのが課題です。

長い間考え込むかなと思いきや、

手を動かしながら工夫を凝らしていました。

上下するストロー部分のみならず、

全体としてバランスをとり

一つの作品として仕上げているのお分かりでしょう。

しかも似通った作品はなく、

それぞれの思いを形にしているのですね。

ここからは隣、6年2組の作品です。

一週早かったのか、もう廊下に並べてありました。

仕上がっているのを見ると、

さらにその完成度がわかるかと思います。

思い思いに作った作品、

壊さないように持ち帰ってください。

実際、どんな動きになるのかも気になりますが…。