保護者の皆様、地域の皆様、
昨日の「西小まつり(音楽集会)」への
御参観、どうもありがとうございました。
都合により出席できなかった方のために
ブログで紹介させていただきます。
まずは「はじめの会」です。
司会は音楽委員会の2人。
1 はじめの言葉
「今日は練習した成果を発揮し、
最高の『西小まつり』にしましょう。」
2 校長先生の話
「11月に行っていた『西小まつり』ですが、
秋に重なる行事の回避で6月に変更し、
教科の中でできる発表をと考え一新しました。
今日は4月より成長したこどもたちの姿、
教室では見られない姿を
目に焼き付けてお帰りください。」
3 実行委員長の話
「今年の西小まうりのテーマは、『こころを一つに音楽と笑顔の花を
咲かせよう』です。
このテーマには音楽を楽しみ、
『友といっしょに笑顔をたくさん出そう』
という意味が込められています。
今日は保護者もいるので
保護者の方も楽しめるような発表をしましょう。」
学年の発表
★1年生
「きょうはみんなでさんぽにいこうよ。」
「どこへいく?」
「もりへいこう。」
「いいね。」
「それじゃあみんなでレッツゴー。」
斉唱「さんぽ」
スタジオジブリの楽曲でおなじみですね。
たくさんのふりをつけながら、
元気いっぱいに歌いました。
会場が明るくなりました。
オープニング、盛り上げました。
よくがんばったね。