三角形を調べよう

 三角形の「角」の学習です。

3-2,算数「三角形を調べよう」

1つの点から伸びた2つの直線によってできる図形,

そこにできる広がり具合のことを角度と言います。

この広がりぐらいを三角定規で確かめました。

「どの角とどの角が同じ?」

「直角はどこ?」

「図のアイウと同じ角は,三角定規のどこ?」

実際に角を描いたり,分度器を当ててみたりして,

確かめていました。

ノートの取り方がとても丁寧。

図も丁寧でわかりやすいですね。

ここから三角形の特徴を学んでいきます。

こうやって日毎に知識・技能が増えていくのですね。

« »