2-2,生活「うごく うごく わたしのおもちゃ」
実は拡大校内研という先生達の授業研究として
用意をしてきた授業です。
コロナ禍で延期してきましたが,
今日行うことになりました。
うごくおもちゃがもっとうごくように,
改良のポイントを見つけよう。
それぞれのおもちゃグループの
代表児童のビデオをみました。
上手に動いている児童のおもちゃの動きと,
自分のおもちゃの動きをビデオで比べてみました。
ここからどうしていったらよいか,
実際に場所を変え,おもちゃの改良をしました。
風受けの角度を変えました。
あおぐ速さやリズムも変えました。
磁石の強さを確認しました。
みんなで智恵を出し合って,
大きいクリップを何個もつけました。
袋をつけました。
破れないように,二重にもしました。
さっそく相談を始めていました。
ゴムを交換しました。
電池も代えた児童もいました。
改良したら,こんなにできるようになりました。
ビデオで確認しました。
今日のポイントはこれだったね。
児童から3つのことが明らかになりました。
ふりかえりカードを記入しました。
クラスの皆がよく考え,
おもちゃの改良をがんばっていましたよ。
この続きは,2校時にも行いました。