児童会の日(4・6年)(1・5年)(2・3年)

*本日二つ目のブログです。

 一つ目のブログ,「オリンピック聖火リレー 双西バージョン」も

 御覧ください。

 

 3日連続で児童会の日を設けました。

前回と学年の組み合わせを変えてあります。

 

 7月13日(火)

児童会の日(4・6年)

しっぽとり

スタート。

4年生も速い。

さすがに高学年同士ですから,

のんびりしていられません。

しっぽをとられたらトラックの外に出ます。

 

 7月14日(水)

児童会の日(1・5年)

しっぽとり

太陽組と青空組に分かれて行いました。

1年生も必死で追いかけます。

1年生に気を許していると,

後ろから5年生が…

2分弱,全速で駆け回りました。

たくさん帽子をとったので返しています。

 

 7月15日(木)

児童会の日(2・3年)

ドッジボール

しっかりとって!

さあ,ねらいを定めて。

小さい子にはちょっと配慮して…

そんなことができるのはすばらしいですね。

縦割りなので,

2年生には頼もしい3年生がついています。

「当たった,当たった。」

パスを回して~