そろそろオリンピックですね。
県内の聖火リレーも終わったところです。
実はその聖火のトーチを
CSコーディネーターが借りてきてくれました。
「意外に軽い。」と校長談。
職員が校庭で走ってみました。
オリンピックエンブレムが本体についており,
上から見ると桜の形のよう。
いったいどうやって燃えるの?
2年1組でお披露目式。
*木曜日から3日間かけて全校に回していきます。
「中身は何?」
「あっ,オリンピックだ。」
「聖火だ,聖火。」
2年生もよく知っています。
「これはオリンピックの聖火に使トーチだよ。」
「知ってる。」
「走ってるの見たことある。」
「今から回していくよ。持ってごらん。
落とさないようにね。」
慎重に
手から手へ
しっかり渡して
火はないけど,聖火リレーが行われました。
全員に行き渡りました。
「はい,ポーズ。」