*本日二つ目のブログです。
本日一つ目のブログ,
「3年 カイコは今 国語,算数」も御覧ください。
甲斐市教育員会より6名の委員さんがお越しになり,
各クラスの授業の様子を参観されました。
1-2,国語「おむすびころりん」
1-1,国語「おむすびころりん」
2-2,図工「窓からこんにちは」
2-1,図工「窓からこんにちは」
3-2,社会「店ではたらく人と仕事」
3-1,算数「あまりのあるわり算」
4-2,音楽「いろんな木の実」
4-1,算数「小数のしくみ」
みどり,「パンタのらくちん大作戦」
ふたば,国語「言葉で遊ぼう」
さくら,算数「小数のあらわし方」
5-1,道徳「ほのぼのテスト」
5-2,道徳「図書館は,だれのもの」
6-1,国語「ストーリーの魅力を考えよう」
6-2,道徳「安全について考えよう」
全体会では学校への御示唆をいただきました。
各クラスの授業を順番に見る中で,
「双葉西小学校の児童の6年間の成長を感じられました。」
「ICTを取り入れた授業に感心します。」
などというお褒めの言葉もいただきました。
これからも職員一同,真摯に児童に向き合い,
教育活動に励んでいきたいと考えます。
市教委の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
今後とも御支援,御協力のほどをお願いいたします。