昨日安心メールでお知らせしたとおり,
R2年度末の人事異動で,
8名の教職員が転退職することになりました。
(本日,転貸職員挨拶の文書も持たせました)
全校を代表して,旧児童会役員より
花束が渡されました。
それぞれが短い言葉で立派にお礼を述べていました。
8名の教職員からは,
お一人ずつ「お別れの言葉」をいただきました。
双西小の児童と過ごした年月に差はありますが,
転退職される職員は皆,
双西小と離れるのを寂しがっていました。
双西小の児童はとても素直で良い子であったと,
またこの双西小に赴任できて幸せだったこと,
そんなニュアンスを異口同音に述べておりました。
お一人,けがで出席できない教職員からも
メッセージが届き,代読しました。
児童会長からはこれまでのお礼と,
応援メッセージが語られました。
別れは本当に辛いものです。
けれどこの出会いと経験を糧に,
それぞれが成長していけるのだと思います。
転退職される先生方が新任地で活躍されることを
双西小の皆が願っています。
我々自校に残った職員も,そして児童も,
新学年で,また新しい出会いの中で
一生懸命がんばっていくことが,
転退職される先生への何よりの応援になると思います。
8名の教職員の皆様,お疲れ様でした。
そして,ありがとうございました。