6年生を送る会Part2

 昨日に引き続き,「6年生を送る会Part2」です。

 

お立ち台?

いえいえ,6年生の雄姿を披露するステージ台。

6年生一人一人が,5年生のコメントで紹介されました。

6年生からの一言+パフォーマンスが

会場を沸かせました。

 

4年生

「6年生へのメッセージ」

一人一文字ずつ声に出しながら,

自分たちの思いを届けました。

「たてわりや運動会で私たちにやさしく声をかけ,

先頭に立って行動する姿は,

かっこよくあこがれでした。」

「卒業してもかっこいい先輩として

私たちの目標でいてください。

たくさんのありがとうを贈ります。」

合奏「ジッパディードゥーダー」

まとまりのある美しい音色を6年生に届けました。

 

5年生

「劇」

3グループに分かれ,6年生を題材として劇。

6年生が活躍したところ,かっこよかったところが

題材となっていました。

途中でクイズを入れていたところが斬新。

6年生へのエール。

これからを引き継ぐ5年生の気合いが感じられました。

 

6年生

「全校児童へのお礼」です。

これまで何度も踊ってきた「万歳千唱」。

更にヒートアップした完成バージョン。

この本気度に,会場も一体となり,

大きな手拍子で6年生のパフォーマンスを讃えました。

 

最後に全校合唱「ビリーブ」

以前校庭で録画したものを公開しました。

歌が流れる中,各縦割り班の写真も紹介。

全校児童からのメッセージ。

 

これで終わりと思っていたら,最後の最後にサプライズ。

6年担任からのメッセージがありました。

6年生との思い出をビデオでまとめて披露しました。

ビデオ上映で行った「6年生を送る会」。

こんな形も良いなと思わせる演出でした。

計画・運営に携わった5年生のみなさん,

ほんとうにお疲れさまでした。