学力向上支援スタッフとして,
もうお一人が本日から勤務をすることになりました。
これで9月より3名職員が増え,
学力向上支援スタッフが2名,
スクールサポートスタッフが1名となりました。
どうぞよろしくお願い致します。
本日も1校時は運動会色組の練習でした。
休み明けでしたが,応援団は気合いが入っていましたよ。
5・6年生が見本を見せました。
実にすごい!
こちらも負けてはいられません。
腕を高く上げ,帽子を振り回し,
一致団結をアピール。
一転して,本日3校時。
教育実習生の研究授業でした。
2年1組での「算数」。
繰り上がりが2つある筆算のやり方を学習しました。
とても落ち着いていて,
丁寧に指導をしていました。
緊張していたかもしれませんが,
とても立派でした。
自分のやり方を考える場面も設定していました。
2年生もそれぞれがしっかりと対応していました。
教育実習生が3人おりますが,
今日より順番に一人ずつ研究授業を行います。
4校時。体育館で音楽が…
「キッズソーラン」。3・4年生です。
教師の指示をしっかり聞き,真似していました。
リズムも速いのですが,とても楽しそう。
体もリズムに追いついていっています。
所々,児童同士で確認しあう場面がありました。
そう,4年生が3年生に教えているのです。
4年生は昨年踊った経験がありますから。
リズムを取ったり,一緒に踊ったり,
4年生が活躍する場面が見られ,
思わずうれしくなりました。