スクールライフ86
*本日2つ目のブログです。 1つ目の「 見たこと,かんじたこと その2」も 御覧ください。 どのクラスもまとめの時期ですね。 こちら1年2組。 観察・体験したことを絵で表していました。 今年はたくさん作 […]
*本日2つ目のブログです。 1つ目の「 見たこと,かんじたこと その2」も 御覧ください。 どのクラスもまとめの時期ですね。 こちら1年2組。 観察・体験したことを絵で表していました。 今年はたくさん作 […]
前回の続きです。 2年生の詩の学習ですね。 「見たこと,かんじたこと」なので, 空想で書いたものではありません。 ですから,実際にしたり見たりすることなので, 実感がわいてきますね。 最後に書いている思ったことが, 詩 […]
驚くほど暖かい日が続いています。 外で体育をするのも,快適になって来ました。 3-1,体育「ラインサッカー」 なのですが,都合があって, 準備体操しか撮れませんでした。 あしからず。 この後思いっきり体を動かしてくださ […]
心に残った作品を友達に紹介しよう そんな学習が国語の中にあります。 廊下の掲示物に5年生の「読書案内」を見つけました。 ほかの友達や他学年にも, お勧めの本を紹介していました。 本日は5年2組の紹介です。 以下スナップ […]
楽しそうな笑い声が2階から聞こえてきました。 2年生の外国語です。 今日は動物=アニマルの勉強。 マイケル先生のジェスチャーで, 動物をあてていました。 これはペンギンですね。 「ペングイン」みたいな日本人にはなじみの […]
本来であれば授業参観の案内を兼ね, 児童が保護者にお渡しするはずだったものです。 4-1,図工「カードで伝えるきもち」 児童が心をこめてカードを作成したことが ようくわかります。 感謝の気持ちがたくさん書かれています。 […]
本日は3月11日。 小学生ではまだ生まれていない児童もおりますが, 大人にとっては忘れられない日ですね。 東日本大震災より11年が経ちました。 午後2時46分。 各教室で一分間の黙とうを行いました。 平和な毎日の暮らし […]
ちょうど雪が降った頃の詩でしょうか。 廊下に詩が掲示してあったので, 撮影してみました。 2年,国語「見たこと,かんじたこと」 2クラス分混ざって掲示してあったので, 2回に分けて掲載します。 以下スナップショットです […]
最後に5年生が編集した6年生動画が流されました。 題して「虹物語」です。 実行委員さん,たいへんお疲れ様でした。 「6年生を送る会」 おわり
*本日2つ目のブログです。 「1/2成人式の取組 その2」も御覧ください。 今日は3月9日。 山梨県出身のバンド「レミオロメン」の 名曲を想い出しますね。 6年生を送る会では, 6年生がその「3月9日」 […]