林間学校1日目その5
ご飯がたけたようです。 カレーは火加減で調節でしょうか。 その間に洗い物ですね。 こちらはこれから ルーを入れるのでしょうか。 だんだん完成が見えてきましたよ。 テント下の準備に入りました。 できたようですね。 こちらも […]
ご飯がたけたようです。 カレーは火加減で調節でしょうか。 その間に洗い物ですね。 こちらはこれから ルーを入れるのでしょうか。 だんだん完成が見えてきましたよ。 テント下の準備に入りました。 できたようですね。 こちらも […]
野外炊事が始まりました。 野菜を上手に切っていますね。 肉も炒めます。 かまどに火もつけますよね。 それぞれに役割があり、 責任があります。 片付けもしないとね。 カレーは仕上がりましたか?
9:00 着きました。 八ヶ岳少年自然の家 入所の式 自然の家職員から 諸注意を聞いています。 布団の畳み方も厳しく指導されます。 キャンプサイトへ移動。 野外炊事の説明を聞きました。 自分達で昼食を作ります。 上手にご […]
いよいよ林間学校当日です。 7:40 5年生集合 天気は快晴。よかったですね。 出発式です。 はじめの言葉 決意発表 諸連絡 終わりの言葉 「いってきます」のあいさつ バス2台に分乗 8:00 無事,出発 「いってらっし […]
まずは昨日の「林間学校結団式」の様子です。 *途中からで済みません 5年担任の2人の先生のほかに 5人の先生が付き添います。 5年担任の2人の先生のほかに 5人の先生が付き添います。 林間学校の目的は? なぜ5年生で […]
*本日2つ目のブログです。 5月26日(月) 5・6年生がプール清掃を行いました。 6年生は修学旅行が開けての月曜日, 5年生は林間学校を控えた2日前, そんなことを感じさせないくらい よく働きました。 […]
3年生の社会科見学で岩森を探検しました。 講師の先生を先導に出発! 諏訪神社へ行きました。 狛犬がいました。 秋葉神社ですね。 自然いっぱいの場所 岩森湧水 昔はここから毎日水を汲んでいたんですね。 ちょうど花も咲いて […]
本日2つ目のブログです。 修学旅行に続き, 今週は5年生の林間学校が実施されます。 5年生はそれぞれの班で 野外炊事について調べました。 その発表会です。 火起こしを上手に行うためのコツ, 注意点等をし […]
4年生の体育。 体力測定としての「ボール投げ」です。 ソフトボールを投げます。 斜め45度の角度で 放り投げるのが一番遠くへいくのだそう。 ボール拾い。ボールが当たらないようにね。 一連の投球フォーム。 決まって […]
14:30.ディズニーを後にし いざバスで帰校。 途中、石川PAでトイレ休憩。 17:05、学校に到着。 始めの言葉 校長の話 かけがえのない思い出にするために 家でたくさん話をするように言いました。 *画像はありません […]