6年生を送る会 第2部 在校生のメッセージ編
6年生の入場です。 一人ずつの紹介され,台の上でポーズをとりました。 さあ第2部の開始です。 6年生に向けての在校生の発表。 まずは1年生。 メッセージと「大きくなっても」の歌をプレゼントしました。 首をかしげる姿がな […]
6年生の入場です。 一人ずつの紹介され,台の上でポーズをとりました。 さあ第2部の開始です。 6年生に向けての在校生の発表。 まずは1年生。 メッセージと「大きくなっても」の歌をプレゼントしました。 首をかしげる姿がな […]
6年生を送る会 第1部「たてわりタイム」 太陽組12班,青空組12班, それぞれの縦割り班で6年生に感謝を伝える時間です。 今回は5年生が運営をしました。 会場の飾りは1~5年生までで作成し, 集めたものを5年生がセン […]
延期になっていた5年2組の授業参観がありました。 米作りについて調べたことの発表です。 北海道・東北のお米の種類 関東の米の種類 四国と関西の米の種類 九州の米の種類 そして,食育の公開授業で教 […]
新年度,小学校への入学準備のため, 双葉西保育園の園児が,双葉西小学校を訪れました。 園児のみなさん,お行儀良くあいさつができました。 上ばきにはきかえて並びます。 1年生の教室を見学。 どちらのクラスも […]
本日高学年も,今年度最後の授業参観がありました。 あいにく5年2組はインフルエンザで学級閉鎖ですので, 5年生は1組だけの授業参観となりました。 5年生は一年間、米作りに取り組みました。 その調べ学習の発表 […]
1月21日のことではありますが画像等がそろいましたので, 「食育推進研究会指定 双葉西小学校公開研究会」の様子を紹介します。 この日2年生と5年生,4年1組で公開授業が行われました。 2年生は「やさい作り名 […]
本日は1年間で最後の授業参観となりました。 授業の様子はといいますと, 1年生は「学習発表会」。 この1年間でできるようになったことを 一人ずつ紹介していました。 2年生は普段の様子そのままに 「算数」 […]
さて,ゲレンデでしっかり体操をして滑ります。 午前の練習がしっかりと身についています。 なかなか調子良いですね。 余裕も出てきました。 記念写真。5年1組。 5年2組。 快晴ですね。6年1組。 6年2組。 閉校 […]
11時25分。 少し早いけれど昼食です。 スキー教室と言えば定番のカレー。 たくさん動いたので,よりおいしく感じます。 今のところ誰もけがはありません。 午後もがんばります。