「ボランティア委員会の取組が・・・」
ボランティア委員会が行っているペットボトルキャップ回収運動についてお知らせします。
ボランティア委員会が行っているペットボトルキャップ回収運動についてお知らせします。
5年生の学年競技の様子です。 赤組も青組も金のタイヤや棒を巡って本気で勝負しました。 頼もしく成長した姿、とてもかっこよかったです。
今回も運動会について紹介します。全校競技の様子をお伝えします。
運動会の前日は6年2組担任の誕生日でした。2組の子供たちがサプライズの誕生日会を企画しました。
過日お伝えした高齢者疑似体験の様子に引き続きまして,6年生の総合的な学習の時間の取組を紹介します。 高齢者疑似体験と同日に,白杖体験も行いました。
武田信玄で有名な風林火山を,3・4年生全員が心を一つにして力強く踊りました。練習中は,3年生が自信をつけるにつれ,かけ声や動きが大きくなっていく姿が印象的でした。4年生は,さらに踊りの完成度を高めようと,昨年度に増して練 […]
運動会での,低学年競争競技の様子をお伝えします。
背中渡りの様子です。 友達を信じて、背中を一生懸命に渡りました。 また馬になったみんなも一生懸命ふんばって渡りやすい姿勢を工夫しました。
6年生が受講しました認知症サポーター養成講座の様子をお伝えします。