11月11日(火)に創立50周年記念式典が行われました。
以下に次第順に紹介します。
音楽委員会委員の6年生が指揮を務め,山梨県民の歌と校歌を歌いました。


全校児童と来賓,保護者,職員が集い,整えられた本校体育館で式典が行われました。

夏の高校野球選手権大会の大会歌「栄冠は君に輝く」で有名な作曲者、古関裕而さんが本校の校歌を作曲したことや,南小の校章に描かれている葉が「かしの葉」であることなどを,PTA会長が児童に話をしてくれました。そういった話を児童は,とても興味深く聞いていました。

太鼓日本一決定戦で,日本一に6回輝いている日本航空学園太鼓隊による演奏が行われました。
空気を振るわす程大きな太鼓の音や清らかな篠笛の音は,聴衆の心を震わせました。



PTAから寄贈された「やる気」「こん気」「げん気」の看板の除幕式です。
1年生から6年生までの代表が,全校児度の「3・2・1・0」のカウントダウンに合わせて紅白の紐を引きました。


昭和の時代のPTA活動をユーモアを交えながらお話しいただいた元PTA会長の保坂武氏による講演は,児童の心をギュッとつかみました。

児童代表で,児童会長があいさつをしました。本年度,児童会で取り組んでいる様々な活動を,とても分かりやすく紹介してくれました。

竜王南小学校の好きなところを学年ごとに紹介しました。練習の成果を発揮し,声を合わせて大きな声で発表することができました。

式の最後は,全校児童で竜王南小学校の児童会歌「南のこども」を音楽委員会の6年生の指揮に合わせて,元気よく歌いました。

