3学期が始まりました。
1/10(金)から3学期がスタートしました。 始業式では2,3,4年生それぞれの代表児童が3学期の抱負を話してくれました。 生徒指導の先生からは,3学期頑張ってほしいことの話があ […]
1/10(金)から3学期がスタートしました。 始業式では2,3,4年生それぞれの代表児童が3学期の抱負を話してくれました。 生徒指導の先生からは,3学期頑張ってほしいことの話があ […]
二学期も残すところあと1日で終了です。 学習のまとめを頑張りました! 頑張ったあとにはレクリエーションを楽しみ、笑顔であふれる3年生でした!!
12月16日(火)に、一年生を招待してわくわくおもちゃランドを開きました! 生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」という学習で、磁石やゴムの力などを利用して動くおもちゃを作ってきました。 試行錯誤を重ねて作ったおもちゃ […]
11月25日に拡大校内研究会が行われました。 本校は,今年度甲斐市より「令和6年の創甲斐教育推進事業 ICT教育推進事業」の指定を受けており,『確かな学力と豊かな人間性の育成 ~対話により,考えを広げ深めるための授業改善 […]
11月7日にやまなし伝統工芸館・県立科学館・印傳屋上原勇七へ行ってきました。 やまなし伝統工芸館では,フォトフレームづくりや印傳模様づけ体験,伝統工芸品に関する展示品を見学しました。 初めて学べたことが […]
自動車出前授業 国語の授業で,1年生は「じどう車くらべ」を学習しています。 先日の出前授業では,実際にショベルカーとパトロールカーの乗車体験をさせていただきました。 ショベルカーで砂場を掘ったり,パトロールカーで校庭を […]
運動会が終わり、体育の授業では「跳び箱を使った運動遊び」をしています。 怪我に気をつけながら、楽しく活動しています! 得意な子も苦手な子も、自分の目標に向かって一生懸命取り組んでいます!
10月24日にサントリー天然水南アルプス白州工場とオオムラサキセンターに校外学習へ行ってきました! ★サントリー天然水南アルプス白州工場★ 実際に機械が動くところを見たり、働く人に話を聞いたりしながらたくさんのメモをとる […]
10月11日(金)の5・6校時に5年生で稲刈りを行いました! 今年もたくさん稲の収穫ができました! 刈り始めはなかなかペースが上がらなかったのですが、後半慣れて来たのか、みるみるペースを上げて、6校時が終わるまでに全て刈 […]