【4年 総合的な学習の時間】 手漉き和紙体験
西嶋和紙工業協同組合の職人をお招きし、手漉き和紙体験を行いました。 和紙は繊維が長く洋紙に比べ丈夫で長持ちをするという特徴を説明してもらい、実際に体験をしました。
西嶋和紙工業協同組合の職人をお招きし、手漉き和紙体験を行いました。 和紙は繊維が長く洋紙に比べ丈夫で長持ちをするという特徴を説明してもらい、実際に体験をしました。
今号では,くりの実読書,修学旅行,校外学習についてお伝えしています。
11月11日に社会科,理科,総合的な学習の時間の学習の一環として,山梨県立科学館,山梨伝統工芸館,印傳屋に見学に行きました。子供たちは学習の中で疑問に思ったことを,実際に自分の目で確かめたり,質問をしたりすることによって […]
今号では,陸上記録会や収穫作業,芸術鑑賞会,1年生への漢字ハンカチ贈呈式についてお伝えしています。
1年生の校外学習の様子をお知らせします。
今年の芸術鑑賞会は,『T.J.P.P.A.L』の皆さんのドラムパフォーマンスを鑑賞しました。