4年生は,中巨摩地区広域事務組合清掃センターと釜無川浄化センターへ社会科見学に行きました。
はじめに,清掃センターでごみの処理のされ方について学習しました。




処理場の方が,缶や瓶を仕分けしている様子から,ゴミを出すときからきちんと分別しておくことの大切さを実感することができました。
次に,浄化センターで生活排水の処理のされ方について学びました。




子供たちは,排水の臭いのきつさに驚いていました。


子供たちには,今回の見学を通して,環境保全に努める意識をより高めてほしいと願っています。
4年生は,中巨摩地区広域事務組合清掃センターと釜無川浄化センターへ社会科見学に行きました。
はじめに,清掃センターでごみの処理のされ方について学習しました。




処理場の方が,缶や瓶を仕分けしている様子から,ゴミを出すときからきちんと分別しておくことの大切さを実感することができました。
次に,浄化センターで生活排水の処理のされ方について学びました。




子供たちは,排水の臭いのきつさに驚いていました。


子供たちには,今回の見学を通して,環境保全に努める意識をより高めてほしいと願っています。