5月20日(水)【生徒会企画】北中2年生の声を届けますパート2

 きょうは2回目の2年生の分散登校日でした。たくさんの課題を提出する姿に、休校中の家庭学習の頑張りを感じました。その後、教室で新しい課題の説明などを行い、あっという間に1時間の登校時間が終わってしまいました。2年生の次の登校は来週25日(月)です。いよいよ待ちわびた学校再開が迫ってきました。

 最後に、2年生の声をお届けします!

 ※写真は5月20日(水)の分散登校の様子です。

No.6 新2年生女子

① 何時に起きている?
 7時~7時半の間です。
② 今の楽しみは?
 YouTubeで好きな実況者の配信をみる

 運動はあまりできていません。

 

③ この期間に頑張っていること
 生活リズムを崩さないこと
④ 家庭学習の時間や方法 
 家庭学習の時間や方法毎日続けるようにしています。
 朝など 30分学習→10分休憩を繰り返す
⑤ コロナ(臨時休校)について思うこと
 運動ができなくなって残念。
 ストレスがすごくたまる

 学校再開後頑張りたいこと
 全教科同じようにたくさん勉強する。
⑦ みんなに一言
 健康管理をしっかりしよう

No.7 新2年生男子

① 何時に起きている?
 6:30くらいです(22:30には寝ています)
② この期間に頑張っていることは?
 野球力向上のために素振りを毎日250回以上しています
 運動をした後に麦茶を飲むようにしています
③ いま不安なこと
 学校に行けないことです。

 
④ 家庭学習の時間や方法
 午前と午後両方1時間以上勉強しています。
⑤ コロナ(臨時休校)について思うこと
 暇なので早く学校に行きたい

⑥ 学校再開後がんばりたいこと
 部活と勉強を両立する。
⑦ みんなに一言
 コロナに負けず、楽しく元気に過ごそう!!