あいさつ運動実施
夏休みまでいよいよあと一週間となりました。 今週は、『あいさつ運動』『清掃強化週間』の取組があり、暑い中活発な委員会活動が行われました。 この取組を通して、さらに日ごろから『あいさつ』『清掃』の意識を高めましょう。 […]
夏休みまでいよいよあと一週間となりました。 今週は、『あいさつ運動』『清掃強化週間』の取組があり、暑い中活発な委員会活動が行われました。 この取組を通して、さらに日ごろから『あいさつ』『清掃』の意識を高めましょう。 […]
7月6、7(土・日)に小瀬スポーツ公園水泳場において、県選手権大会が行われました。 猛暑の中、3名の生徒が参加し、ベストを尽くして頑張りました。 その中で2名の生徒が関東大会出場を勝ち取りました。 これから続く県大会でも […]
6日(土)6時から富士川領域河川清掃が行われました。 竜王北中では希望者が参加し、町の人たちと富士川周辺を綺麗にしました。 参加した生徒は、汗まみれ、泥まみれになりながら一生懸命ゴミを拾いました。 やはたいぬも参加し、み […]
7月5日(金)に3年生が先日人権講話を聞き、その後自分たちで調べたことをグループごと発表し、お互いで感想をいい、学びを深め合いました。 人権擁護委員の人たちも3年生の発表が素晴らしかったと誉めていました。 ☆☆そして、全 […]
29日の男子ソフトテニスに続いて、30日(日)に女子ソフトテニスの県選手権大会が行われました。 時より雨が降るコンディション作りが大変な中、3ペアが目標に向けて頑張りました。 結果、個人で優勝と準優勝を勝ち取ることが出来 […]
期末テストを終えた昨日(29日(土))に県選手権大会 男子ソフトテニスの試合が行われました。 期末テストの勉強と大会が重なり調整が難しかったと思いますが、 28日(金)の放課後も雨の中、体育館で気合いの入った練習を行って […]
夏休みまで後1ヶ月。今日と明日で期末テストが行われています。 みんな一生懸命問題に向き合っています。ぜひ、それぞれが勉強したものが生きるように頑張りましょう。 また、鞄の並べ方も素晴らしい。これが大切ですよね。特に、3年 […]
福祉委員会では、空き缶とコンタクトレンズの空きケースを集めています。 登校時、ビニル袋に缶を入れて持ってきています。 「塵も積もれば山となる」みんなの協力は大きな力となるはずです。 園芸委員会でも花壇の花の植え替えを行っ […]
19日(水)5時間目に3学年で防災講話が行われました。 NHKのアナウンサーを講師に招き、緊急地震速報の時にあなたなら地震をどのように伝えるかなど 防災について考える内容でした。そして、3年生は、地震をテーマに紫龍祭で学 […]
プールからにぎやかな声が聞こえてくる きれいに掃除されたプールでは プール開きが行われ、無事に水泳の単元が行われるよう 校長先生がお清めの塩と酒をまく。 いよいよ、暑い夏!期末テストも頑張り! プールもファイト! そして […]