令和5年度新入学児童保護者説明会が行われました。
令和5年度新入学児童保護者説明会が行われました。 とても寒い日でしたが、ほぼ全員の新入生の保護者の皆さんに集まっていただきました。 内容は、入学に向けて準備していただくことや、学校生活・PTA活動などの説明でした。 保護 […]
令和5年度新入学児童保護者説明会が行われました。 とても寒い日でしたが、ほぼ全員の新入生の保護者の皆さんに集まっていただきました。 内容は、入学に向けて準備していただくことや、学校生活・PTA活動などの説明でした。 保護 […]
図工の時間に、彫刻刀の学習を行いました。 4年生にとって、彫刻刀を使用して版を彫り進めるのは初めての体験です。 怪我なく安全に学習を進めるために、地域のボランティアの皆さんに指導をお願いしたところ、のべ20名以上の皆さん […]
とても寒い日が続いていますが、元気いっぱいの3年生、3学期も毎日みんなで元気にがんばっています。 1月11日に、書き初め大会が行われました。3年生の課題は「つき」です。3年生になってから始まった毛筆ですが、みんな真剣に取 […]
双葉中学校の英語の先生とALTをお招きし、中学校の英語の授業を体験しました。 6年生の子供たちは現在、小学校でも英語の授業は行っていますが、英語の先生の授業を受けるのは初めてです。 双葉中学校のALTとも初対面です。 初 […]
学校応援団の小田切さんに、体つくりのマット運動を指導していただきました。 転ぶとき、つい先に手をついたり、手が出なくて顔や頭から転んでしまったりして、けがをすることがあります。今回は、柔道の受け身の形をもとに、転んだりぶ […]
今日の1校時、6年生と1年生の交流会が開かれました。 6年生の国語の学習で「学校生活をよりよくするために」を考える中で、「1年生と交流会をもとう!」ということになり、6年生が企画して運営しました。 とても穏やかな日差しの […]
1月11日,13日に書きぞめ大会をおこないました。 今年の課題「ほし」は、結びを含む字が多く、練習の際には,多くの子が文字のバランスをとることに苦戦していました。 けれど,子どもたちは,この日のために […]
今日の音楽の授業で、講師に元竜王北小学校校長の伊藤久也先生をお迎えして、尺八の学習をしました。 初めて実物の尺八を見る5年生の子供たちは興味津々です。 伊藤先生の素晴らしい演奏と深みのある尺八の音色にうっとりです。 尺八 […]
「NPO法人いのちの教室」の理事長 若尾久様を講師としてお迎えし、4年生の授業で「いのちの授業」が行われました。 4年生の子供たちはこの「いのちの授業」で、「何気ない日常にある大切なものへの気付き」や「『命』と深く向き合 […]
1月17日 今日は,待ちに待った?学力テストの日です。この日のために頑張ってきた5年生。朝から気合十分でした。しかし,いざ始まると問題量の多さや難易度の高さに苦戦!!! 「先生。最後まで解けきれませんでした。」「難しか […]