音楽集会

音楽集会が行われました。 まずは、音楽委員会がハンドベルで いくつかの曲を披露してくれました。 「さんぽ」「ドレミの歌」「チューリップ」 など、曲名を当てるクイズも行いました。 ハンドベルに合わせて、聞いている児童も 一 […]

続きを読む

力の限り その2

*本日3つ目のブログです。 雨も心配されましたが、 涼しい天候の中、 快適に行われました。 リレーだけは残念ながら 雨がぱらつきましたが… この先陸上クラブでなければ この素晴らしい競技場で 競技を行うことは […]

続きを読む

力の限り その1

*本日2つ目のブログです。   6年生が陸上記録会に参加しました。 小瀬スポーツ公園内の「JIT リサイクルインク スタジアム」 ウレタン舗装のトラックと 天然芝のフィールドで 各種目とも熱戦が繰り広げられまし […]

続きを読む

西小ギネス

全校の活動として、 中休みに「西小ギネス」を行いました。 記録に挑戦、今回はなわとびです。 全校でならしをした後、学年ごとに挑戦。 一分間でどれだけの回数跳ぶことができるのか。 1年生は前回し、 2年生は後ろ回し、という […]

続きを読む

演奏チャレンジ

*本日2つ目のブログです。   小グループになって楽器を演奏していました。 5年生の音楽です。 短い小節を3つの楽器で重なり合うような演奏を考えます。 楽器のたたき方やリズム、速さを変え、 いろいろ試していまし […]

続きを読む

甲斐市双葉地区民大会

10月26日(土)、双葉公民館において、 「家庭の日」「青少年を育む日」入賞者の 賞状伝達が行われました。   ポスター入賞者 小学校高学年 ポスター入賞者  小学校低学年 作文入賞者 小学校高学年 作文入賞者 […]

続きを読む

リース作り

*本日2つ目のメールです。   1年生がリース作りをしました。 1学期より生活科で育ててきたアサガオ。 そのつるを使ってのリース作りです。 まずは、鉢からつるを抜き取るのに大苦戦。 保護者や応援団、ボランティア […]

続きを読む

陸上記録会練習

10月29日に6年生が陸上記録会に参加します。 そのため、放課後、陸上記録会の練習が行われています。 長寿命化改修工事のため、 双葉西小校庭のほかに双葉中校庭を借用し 練習に励んでいます。 陸上競技に長けた教員の指導を受 […]

続きを読む

社会科見学(3年)

*本日2つ目のブログです。   3年生が社会科見学に出かけました。 まずは、韮崎市にある井筒屋の見学です。 味噌工場には大きな容器がたくさん収められていました。 この中で大豆を熟成させるのです。 細かい手順の説 […]

続きを読む

通分マスターになろう

5年1組に教育実習生が来ています。 その実習生の授業は算数「通分」の学習でした。 今日の問題が提示されました。 分母が違う分数の計算ですね。 5分の3と大きさが変わらない分数を 10個書いてみましょう。 4分の1と大きさ […]

続きを読む