2年体育
2年生,体育「体つくりの運動あそび」 6月18日(金),2年生が体育館で体育を行っていました。 体育館に入った瞬間,2年生は「ブリッジ」をしていました。 「多様な動きをつくる運動遊び」ですから, 様々な動きに挑戦という […]
2年生,体育「体つくりの運動あそび」 6月18日(金),2年生が体育館で体育を行っていました。 体育館に入った瞬間,2年生は「ブリッジ」をしていました。 「多様な動きをつくる運動遊び」ですから, 様々な動きに挑戦という […]
*本日2つ目のブログです。 本日一つ目のブログ「スクールライフ25」も 御覧ください。 1-2,国語「ひらがなのれんしゅう」 教室に入ると,ドリル学習をしていました。 黒板を見ると […]
4-2,社会「水のゆくえ」 「ごみのゆくえ」を学習した4年生。 今度は「水のゆくえ」の学習です。 学校応援団の方を講師に, 2時間続きで学習をしました。 皆よく話を聞き,メモをしていました。 こんなにびっしりと書き込ん […]
*本日5つ目のブログです。 本日1~4つ目のブログも御覧ください。 6月17日(木),4校時 5・6年生がGIGA開きを行いました。 各クラスのキャビネットには 写真のようにタブレットが入っています。 […]
*本日4つ目のブログです。 本日1~3つ目のブログも御確認ください。 6月17日(木),3校時 3・4年生の「GIGA開き」がありました。 一人一台配られました。 いよいよタブレットを使い始めます。 […]
*本日3つ目のブログです。 本日1・2つ目のブログも御覧ください。 6月17日(木),2校時。 1・2年生がGIGA開きを行いました。 一人一台タブレットが渡されました。 これだけでワクワク,ドキドキ […]
*本日2つ目のブログです。 本日1つ目のブログ, 「『地域の感染レベル2』校内対応について」も 御覧ください。 今年度の児童会の活動として, 「児童会の日」を設けることになりました。 中休み,5年生 […]
コロナ感染症の県内感染者増加に伴い,地域の感染レベルが上がりました。 学校として次のような対応を図っていきますので,御確認をお願いします。 こちらをクリック ↓ 「地域の感染レベル2」校内対 […]
*本日2つ目のブログです。 本日1つ目のブログ「スクールライフ24」も 御覧ください。 昨日のこと。 学校応援団の方数名を講師に, 5年生が「田植え」を体験しました。 説明後,グループごとに田の中に。 […]