4年、国語、未来につなぐ工芸品

教科書では「博多おり」について取りあげられていました。

これを参考に、自分たちも工芸品について調べ、

まとめようというのが、この学習。

早速、1人1台端末を使ってそれぞれ検索しました。

調べて文章を貼り付けるだけなら簡単ですが、

教科書の書き方を真似してまとめるという、
4年生らしい難しい課題になります。


図書館の本を使っても調べました。

言い回しを少し紹介しましょう。
「このように会津塗は、とても魅力ある漆器です。
みなさんも触ることがあったら・・・」



「1つ目は『美しさ』です。甲州水晶細工は、
宝石のような石であって別名山梨貴石とも
呼ばれている石です。・・・」




すばらしい書きぶりです。
4年生にもなると、国語の力もこんなに高まるんですね。
