跳び箱運動

6年生が体育館で「跳び箱運動」を行っていました。

自分の目標に合わせ、

高さと技に挑戦していました。

これは横とびの練習です。

今までにない跳び方なので、

回数多く練習してコツをつかむ必要があります。

高いところだとこんな感じ。

こちらは開脚跳び。

8段てずいぶん高いんですね。

これは閉脚跳び。

足がぶつからないようにへこんでいます。

慣れてきたら跳び箱に飛び乗る練習を。

完成形はこんな感じ。

足がひっかからないよう、グッと畳んでいます。

そして、台上前転。

跳び箱を使って前転をします。

台が狭いので要注意です。

皆、練習していく打ちにレベルアップしたり、

余裕が出てきたり、

きれいに跳べるようになったりと、

1時間の間に進歩が見られました。