画のつき方と交わり方

2年生の国語、書写の勉強です。

静かに集中して、丁寧に字を書いていました。

お手本もしっかり見ています。

姿勢も良いですね。

一画一画が離れたり、くっついたり、

交わったり、

そんなところを意識して

書き分ける勉強です。

何やら鉛筆ではないものを使っていますね。

これ、水筆と言います。

インクの代わりに水を入れて書きます。

書写のシートの上で書くと、

字が黒く写って見えます。

乾くと消える、という仕組み。

水筆で書くと、字が上手になるのだそうです。

最新テクノロジー。

道具も進化していて驚きました。