町たんけん(東回り)

2年生が地区探検をしました。

前回は西回りでしたが、

今回は東回り。

交差点に差しかかりました。

双葉薬局がありました。

少し進むと甲斐市役所(双葉支所)です。

隣には図書館がありました。

今は改修中ですね。

ラザウォークです。

よく買い物に来るのかな?

大きな道路をはさんで反対には

甲斐警察署。

大きな重機が並んでいますね。

日本キャタピラーです。

泣石。

(武田勝頼一行が新府韮崎城に火を放ち

 岩殿城に逃げ落ちる途中、

 勝頼夫人が城を振り返り

 涙をしたという言い伝えあり)

 *甲斐市教育委員会の設置看板より

塩崎駅です。

学校から一番近い駅です。

ここから電車に乗ったことあるかな?

線路の脇を通って学校に戻ってきました。

前回より長く歩きました。

どんなものがあったか、様子がわかりましたね。