4年生までもう少しの3年生!かっこいい4年生を目指して、毎日着実にステップアップしています。
2月9日の授業参観では、実行委員を中心に考えたテーマ「みんなに分かりやすくいろいろな昔のことを伝えよう」をもとに、昔調べの発表を行いました。寒い中の参観ありがとうございました。
この日のために、社会や総合の時間を使ってグループごと話し合い、発表の仕方も自分たちで考えてきました。どのグループもみんなで協力しながら練習を頑張っていたので、本番でも素晴らしい発表になりました。さすが3年生、各グループ工夫を凝らした発表でした。
他のグループの発表もしっかりきいて、道具や遊び、学校、生活など、テーマ通りいろいろな昔のことを学ぶことができました。話の聞き方もばっちりです!
図工の「いろいろうつして」では、紙版画を行いました。様々な模様の紙や毛糸などを貼って版をつくり、ローラーでインクをつけて紙をペタッ!刷った紙をめくると、嬉しそうな声が聞こえてきました。みんなきれいに刷ることができ、楽しい作品が完成しました。
体育のマット運動では、前転系や後転系、倒立回転系の技などを練習しています。この日は側方倒立回転の練習です。くるっときれいにまわれるように、頑張っています。
3年生も残り約1ヶ月・・・1日1日を大切に、目標に向かって頑張っていきます!