【5年生】みんなで田植えをしました!

6月7日(火)に5年生全員で田植えを行いました。

10年以上双葉西小学校の5年生の田植えに関わってくださっている花田さんを中心に,大勢の方が5年生のために集まってくださり,田植えをする事ができました。

天気が心配でしたが,とてもいい天気で田植え日よりでした!

始めての田植えで不安そうな子が多かったですが,いざ田んぼに足を入れてみると「気持ちいい!」「チョコレートみたい!」と田んぼの土の感触を楽しんでいました。

そうは言っても土に足を取られそうになり,歩くのは大変です。

足元に気をつけながら一生懸命田植えをしました。

グループに分かれて交代で体験をしました。回数を重ねると子どもたちも慣れ,上手に植えられるようになりました!

教えてくださる方々も,「今年は転ぶ子が一人もいないね。みんな運動神経がいいんだね。」と褒めてくださりました。

田植えの最後には花田さんが作ってくださったおにぎりを頂きました。

3時間一生懸命田植えをした後の塩むすびは格別で,「こんなにおいしいおにぎり食べたの初めて!」「もう一個食べたい!」と大喜びでした。

子どもたちの感想には「米作りの大変さが分かった。」「あんなに時間がかかったのに,半分しか植えられなかった。」などが書いてあり,今まで当たり前のように食べていたお米作りの大変さについて学ぶことができたようです。

これから秋の収穫に向けて,学校にあるバケツ稲をしっかり管理して,成長を見守っていきたいと思います。