臨時休業後の学校再開

*本日2つ目のブログです。

 1つ目のブログ「新型コロナウィルスによる臨時休業と学校再開にあたって」も

 御覧ください。

 

 2日間の臨時休業後,

本日24日(月)に学校が再開しました。

今朝は未明に雪が降ったのですね。

  さて,臨時休業後の学校再開にあたり,

1校時の最初には,

オンラインで児童向けに学校生活での心構えと

新型コロナウィルスの誹謗・中傷についての

話がありました。

現在の感染力の高いコロナウィルスの感染は

その人たちが悪いことをしたわけではない。

誰もが感染する可能性があり,

無症状で既に感染しているかもしれない。

どうか感染した人たちを温かく見守ってほしい。

「感染した人たちが早く治ってほしい。」と願ってほしい,

学校に来たら,「治ってよかったね。」と声をかけてほしい。

そんな内容でした。

また養護教諭からも,

具体的な感染症防止についての話がありました。

特に,話をする時は向かい合わず正面を向いたままで,

もしくは向かい合って話をする場合は,

お互いに一歩下がるというソーシャルディスタンス,

鼻までマスクそをしよう,

換気については休み時間ごとに行おう,

という指導がありました。

 その後30分間は,各学級において担任が

感染症拡大防止について指導を行いました。

1年1組

1年2組

2年2組

2年1組

3年2組

3年1組

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組

*内容はこの1つ前のブログに掲載しております。

 よろしければそちらも御確認ください。