スクールライフ60

*本日2つ目のブログです。

 1つ目のブログも御覧ください。

 

3-2,体育「マット運動」

*担任はクラスを入れ替わっています。

「肩倒立」の練習ですね。

足を上にあげるようがんばっています。

「もっと足を上に伸ばすよ。」

なかなかきれいに足が上がってきました。

今度は肋木(ろくぼく)を使って練習です。

余裕がある児童はジャンケンに挑戦。

なるほど。倒立につながる練習だったのですね。

さあ,勢いを付けて!

難しいけれど,練習していけばできるようになりますよ。

 

 4-1,ショートタイム「プログラミング学習」

一人一台端末に「まなびポケット」

というアプリが入っています。

この中に「みんなでプログラミング」があります。

それぞれ画面に課題が出て,

それをクリアしていくうちに

技能が身につくというものです。

ただのゲームと違うのは,

右の画面に指令のブロックを並べていくことです。

この順番を間違えると,

思ったように動かずクリアできません。

できなかったら立ち止まって,

間違いを見つけ,修正する。

これがプログラミング的思考です。

 4年1組の皆さん,クリアできましたか?